
❖心の伝え方
原因がわからない、苦しい気持ちを抱えている。家族や親族関係で、誰にも話せない問題がある。職場の人間関係で威圧感や疎外感を感じていて、仕事にやる気が出ない。うつ病、双極症(そううつ病)、統合失調症などの精神疾患をわずらっていて、生きていくのが苦しい、等々。心の中にしまい込んでいる思いやつらさを、お子さんやおつれあい、兄弟姉妹、職場の仲間に伝えてみませんか。
いきづまっている状況下、自分の心を知ることによって、少しづつに変化がおとづれます。また、人と対話を重ねることによって、信頼性と創造性がいつしかおとずれます。現状を乗り越えることを意識して、改善策を共に考え共有してみましょう。そして、そのようなことを積み重ねる過程が、マインドケアなのです。

❖対話のルール
①自分の心を大切にして正直に話す。
②話す人の思いを尊重してじっくりと聞く。
③他の人の意見に批判や反論をしない。
❖グループ対話ケア
🍀家族や職場での対話ケアをご希望の方は、日程ふくめてご連絡ください。
🍀2人から10人までお受けいたします。また、数回の実施をおすすめします。
🍀料金は大人1人=2,000円、18歳未満の児童は無料です。別途に往復の交通費をいただきます。
❖ご連絡は下記のメールアドレスに。
📩sen-taiwa@outlook.jp
コメントを投稿するにはログインしてください。